シーケンス制御(リレーシーケンス)

リレーシーケンスのインターロック回路

有接点シーケンス制御(リレーシーケンス)の
インターロック回路についてシーケンス図を見ながら説明します。

有接点シーケンス制御(リレーシーケンス)については
以下をご参考ください。

リレーシーケンスとは何かを速習したい初心者のためのサイト

インターロック回路1

 

①BS1とBS2の押ボタンでL1とL2のランプを
点灯させるシーケンス回路です。

R1のコイルの電路にはR2の電磁リレーのb接点が、
R2のコイルの電路には
R1の電磁リレーのb接点が入っています。

(電磁リレーについては⇒
 電磁リレーとは何かを3項目で学習する

 

 

 

インターロック回路2

 

②BS1の押ボタンを押すとR1の電磁リレーが
動きます。
そして、L1のランプの電路にあるR1の電磁リレーの
a接点は閉じてランプは点灯します。

この状態で・・・

 

 

 

インターロック回路3

 

③ ②の状態でBS2の押ボタンを押します。

R2の電磁リレーのコイルの電路には
R1の電磁リレーのb接点が入っています。

今は、R1の電磁リレーは動作している状態ですので
このb接点は開いています。

 

ですので、R2の電磁リレーのコイルに電気は通じません。

要するに、R1の電磁リレーが動作している間は
R2の電磁リレーは動作できないということです。

 

インターロック回路4

 

④ ③とは逆にBS2の押ボタンを押した状態、
つまりR2の電磁リレーが動作した状態で
BS1の押ボタンを押しても対称の回路になっているので
③と同じ理由でR1の電磁リレーは動作しません。

 

 

 

このように動作している回路があると他方の回路は
動作しないに設計した回路をインターロック回路といいます。

ここでは回路が2つでしたが、4つ5つと多くの回路で
インターロックを取ることもします。

当方では
このサイトで解説したインターロック回路も
実習して技術習得できる
実習用キット付有接点シーケンス制御教材
も扱っております。

実習以外に、
リレーシーケンスの基礎や故障対応ノウハウなども
詰め込んだ内容になっています。

手前味噌ですが初心者の方には
好評をいただいております。

0からの学習に興味があれば
以下をクリックして内容を確認をして
みてください。

シーケンス制御の基礎力・実技力・現場力が身に付く! 電気系機械保全にも最適な内容とは

初心者のための講座へ-以下の画像をクリック!
設備保全入門のバナー